映画実写版『ライオンキング』迫力あるリアル映像と壮大な音楽♪
字幕か吹替えか、映像か音響か、なにを優先するのかで決めると思いますが、私はIMAX3Dを選びました。必然的に字幕になりました。
動物ものの字幕なので、声優のうまいヘタは気になりません。この点はストレスなく観られました。ストーリーもわかっているので、ストーリー展開に驚きはありません。
期待するのは映像のリアルさ、決して現実世界では体験できない場所へ連れて行ってくれる臨場感です。それは期待通りでした。そこにいるかのごとくの素晴らしい映像。それを盛り上げる劇判。音楽も素晴らしい。
最大の見せ場は最後の対決です。バックの映像が燃えあがる炎、スクリーン全体がメラメラと燃えている中、二頭のライオンが一騎打ち。これはアニメよりもずっと迫力があり、実写ならば不可能。フルCGアニメだから実現できた傑作でしょう。
そしてもうひとつ、動物たちの表情、とくに子どものライオンたちの愛くるしい表情もフルCGアニメだからこそ、最高にかわいい瞬間をつなげて作ることができたのだと思います。
映画としては最高傑作で素晴らしいです。深く考えないで観ればの話ですが。
映画を鑑賞する子どもたちへの刷り込みとしてはちょっとどうなのかと思う点が2つ。映画というより『ライオンキング』という作品そのものなのですが。
まず世の中は『百獣の王=ライオン』という常識になっていて、私も子どもの頃からそうすり込まれてきました。しかし、『NHKダーウィンがきた』など動物ドキュメントものをみていると、弱っちいライオンの姿を目にします。とくにオスのライオンはみじめだったりします。誰が『百獣の王』なんて言い出したんだと思ってしまいます。ライオンが一番強い、だから王になるといった刷り込みは、どうなんでしょうか。
と思ってしまいます。
2つ目は、ライオンが動物王国を守るということですが、そこにいる動物たちはライオンのエサにもなるわけです。
映画でも子どもの頃のシンバが
「でもシマウマを食べたりするよね」
と父ライオン・ムファサに疑問を投げかけると
「でもライオンもいずれ死ぬ。そこから草がはえ、それをシマウマたちが食べる。そうして王国はたもたれていくんだ」
といったようなことを言っていました。
そこには残酷さもあり、矛盾を感じます。