阿部絢子著『老いの片づけ力』実家片づけの奮闘記・いずれは
お掃除や、持ち物のお手入れ法などの身のまわりの家事に熟達の著者は、『掃除・洗濯・料理家事のルールとコツ285 』『新品みたいに長持ち!お手入れの教科書』といった家事に役に立つ著書も多数執筆されています。
著者は1945年生まれ、現在も幅広くご活躍されていらっしゃいます。著書には参考になることがたくさん!家事の方法は人それぞれで良いと思いますが、阿部絢子氏の生き方も包み隠さず書かれていますので、真実味が増します。健康も寿命もどうなるのか予測はつきませんが、老後も生きていくことが出来るのなら、今から物質面、精神面も参考に準備していきたいと励みになります。
いろんな角度からの著書が多いので、興味にある方はぜひ読んでみてほしいです。
さて本書ですが、阿部絢子氏のご実家の問題です。
最近“実家を片づける”をテーマにした本を見かけることが多くなりました。テレビ番組でも何度か放送されています。現代人には多くの方がいずれ起こえる問題かと思います。
阿部絢子氏の場合は実家がゴミ屋敷状態になっていたということで、難問になっています。これを親と折り合いをつけてどう乗り越えるか・・・。
しかし、最後はさすが、乗り越えます。このことで得た貴重な体験がまた参考になります。